岡山県内の小中学生を大募集!
日本カバヤ・オハヨーホールディングスグループ
「第2回 岡山子ども未来ミュージカル」開催のお知らせ
日本カバヤ・オハヨーホールディングス株式会社
オハヨー乳業株式会社
カバヤ食品株式会社
ライフデザイン・カバヤ株式会社
オハヨー乳業株式会社
カバヤ食品株式会社
ライフデザイン・カバヤ株式会社
日本カバヤ・オハヨーホールディングス株式会社(本社:岡山市北区、代表取締役社長:野津基弘)は、2019年3月23日、24日に「第2回 岡山子ども未来ミュージカル」を開催いたします。
子どもたちの健やかな未来を応援することを目的に、昨年「岡山子ども未来応援プロジェクト」を発足し、その第一弾として「第1回 岡山子ども未来ミュージカル」を開催しました。高倍率のオーディションを勝ち抜いた岡山県内の小中学生59名が参加し、約2か月間の稽古の末、大好評のうちに幕が降りました。多数の参加者が舞台未経験者でしたが、プロさながらの活躍は目を見張るものがありました。何より立場の違う大人や仲間と1つの舞台を創り上げた経験から、協調性や責任感を学び、成長した子どもたちの輝く姿が印象的でした。
そして昨年に引き続き、今年も同時期の開催が決定。前回は1回のみの公演でしたが、昨年の反響を受けて2回公演となり、より多くの方に感動を届けます。更に強力な制作陣が加わり、より子どもたちが輝く舞台となる予定です。行政・県内外の協賛企業様約250社、そしてメディアや地域の皆様のご協力のもと、岡山県の新しい文化となることを目指し、継続的なプロジェクトとして推進していきます。
公演概要
演目 | さよなら、ハロルド! |
---|---|
内容 | 舞台は現代の岡山県。岡山の自然と人々の営みの豊かさを、小学6年生の主人公が最新のヒューマノイド「ハロルド」とのふれあいを通じて再発見するヒューマン・エンターテイメント。山・川・海、家族と友だち、人間、そしてAIとの出会いや別れから成長していく主人公を描いた物語。 |
日時 | 2019年3月23日(土)、24日(日) 14時30分開場/15時開演 上演時間1時間20分(予定) |
会場 | おかやま未来ホール(イオンモール岡山5階) |
主催 | 日本カバヤ・オハヨーホールディングス |
共催 | カバヤ食品/オハヨー乳業/ライフデザイン・カバヤ |
後援 | 岡山県/岡山市/倉敷市/岡山県教育委員会/岡山市教育委員会/倉敷市教育委員会 |
協力 | おかやまコープ |
協賛 | 山陽新聞社/両備グループ/岡山放送/テレビせとうち/中国銀行/トマト銀行/岡山ガス/ヒカリ産業/エア・ウォーター/中・四国エア・ウォーター/サンヨープレジャー/専門学校 岡山情報ビジネス学院 他約250社 |
制作 | オンステージ・ミキ |
舞台協力 | 岡山劇団SKAT!! |
ミュージカル ホームページ |
https://kabaya-ohayo.com/kodomo-musical/ |
観覧チケット
発売 | 2019年1月14日(月)予定 |
---|---|
販売方法 | 未定 |
料金 | 500円 ※入場料は全額、西日本豪雨災害の義援金として日本赤十字社に寄付します。 |
主な制作スタッフ
脚本家:坂口 理子
「おシャシャのシャン!」で創作テレビドラマ大賞を受賞し、NHKでオンエアされデビュー。近年の主な作品はNHK「女子的生活」、映画「恋は雨上がりのように」「メアリと魔女の花」「かぐや姫の物語」など。WOWOWシナリオ大賞・優秀賞、城戸賞など受賞多数。NHK BSプレミアム「遙かなる山の呼び声」が2018年秋オンエア、2019年に映画「この道」「フォルトゥナの瞳」が公開予定。
演出家:腹筋 善之介
1989年、劇団「惑星ピスタチオ」を結成、10年間にわたり座長を務め、演劇の可能性を追求、パワーマイムという演出手法を生み出す。2003年より劇団「IQ5000」を立ち上げ、脚本・演出を手掛ける。俳優としては映画「さや侍」、NHK「世界遺産への招待状」ナレーションなど。2017年、NPO法人ロジカ・アカデミーを設立、子どもたちのプログラミング教育のため大阪府池田市の小学校で教壇に立つなど、その活動は多岐にわたる。
総合プロデューサー:大内 美樹
地域、自治体、企業、各省庁とともに、子ども参加型ミュージカル、県民参加型ミュージカルを多数プロデュース。神戸—鳴門ルート全通記念事業県民参加型ミュージカル、愛・地球博モリゾー・キッコロメッセでの市民参加型ミュージカル、森と川と水源地のミュージカル全国公演、沖縄、四国をはじめとする地域版オリジナルミュージカルをはじめ、国内外にてプロデュース公演を行う。全国400以上の市町村で様々な規模の公演を実施。これまでプロデュースに携わった公演の来客総数は56万人以上。
中国、スペイン、日米合作ミュージカル等、言葉の壁を越えた文化交流に取り組む。現在2020年に向けて、各国の伝統芸術や音楽で世界の子どもたちを繋ぐ、五大陸ミュージカル「子どもの未来は地球の未来」プロジェクトを進行中。